



小樽にはこんな場所ない?
小樽には行ってませんよ。
ああ、訛りすぎましたか?
「じゅーん、ほたるー」な場所です。
行って失敗編。

夏に行くとこうなる。

さて、どうでもいい僕の休日便りでしたが、1つお願いがあります。このブログを読んでいる人の中で、僕からアシュタンガの本を借りている人がいたら、返却して欲しいのです。調べたいことがあって探したのですが見当たりません。
もう誰に何の本を貸しているのかさっぱり覚えていません。
表紙はコレです。

よろしくお願いします。
クラス休講のお知らせ
4月21日(土)・22日(日)
すべてのクラスが休講になります。
ご迷惑をお掛けしてすみません。
よろしくお願いします。
3月のクラススケジュール
札幌市のヨガ教室 スタジオミガク
【関連する記事】
真っ直ぐな道。
雪がキラキラして眩しいですね。
私も2週間前に行きましたよ。
青池と白ひげの滝には行かなかったですが…
白ひげは凍ってましたか?
自然はいいですね。
今、弘前に来てます。
合格した日にヨガのレッスンを受けて、あれから4年早いです。
>abeさん
サングラスなしにはやってられないくらいキラキラと眩しく輝いていました。とにかくどこも美しかったですよ。冬の美瑛・富良野は初でしたが、また行きたいと思いました。青い池があの状態だったので、白ひげには行きませんでした。
いま息子さんのところなんですね。もう卒業ですか。当事者にはいろいろあるのでしょうが、聞いてるだけの僕からすると、入学したと聞いてからもう4年も経ってることが驚きです。早いですね。
そして元気なオカンですね〜笑
4年かー早いなぁ、まだ1年も経っていない感じです。
ヨガに対しての考え方も4年前と同じ。
変わらない。
何年後も同じ考え方なのかも💕
本が戻ってきたら見せて下さい。
興味ありありです。
じゃあぼくも。るーるるるるる
高田さんはブレないですね。
変わってないと思う。
これから先も変わらないかなぁ。
本ね、誰からも連絡ないから、もう諦めモードです。
ちなみに英語の本ですけど大丈夫?笑
2度目ルールルルル
最後にるーるるるるる
指を折って数を数えるとるは全部で
6回が正解かも👍
英語版。
写真だけで楽しめるタイプです。
返却にならないかな。
適材適所、またプレゼント🎁しますね。
ふふ。
でしょ。
なんでみんな中途半端なんだー!って思ったんですよ。
では、万が一返却されることがあれば、絵本として楽しんでください。
でももうウェットティッシュは要らなーい
目ぇ潰れるから。